海ぶどうのおいしい食べ方と保存の仕方

プチプチの食感がたまらない海ぶどうは、沖縄特産品のひとつとして知られていますね。海ぶどうの一番重要なポイントは、プチプチ食感であるかどうかです。今回は海ぶどうのおいしい食べ方と保存の仕方をご紹介します。

green caviar

目次

 海ぶどうとは?

green caviar 2

「クビレズタ」というイワズタ科の海藻の一種のことで、ぶどうの房の形に似ていることから「海ぶどう」や「グリーンキャビア」と呼ばれています。

沖縄では天然物の海ぶどうを採ることができるのですが、養殖技術の向上により、近年流通している海ぶどうのほとんどは、養殖されたものだそうです。天然の海ぶどうは旬の時期がありますが、養殖であれば通年食べることができます。

栄養価

マグネシウム・カリウム・カルシウムなどミネラル分が多く含まれていて、食物繊維などの栄養素も含まれているそうです。低カロリーなのでダイエット中にも最適です。

出典: 日本食品標準成分表2015年版(七訂)

保存方法

冷蔵庫で保存をしてはダメです。冷蔵庫で保存してしまうとしなびてしまい、プチプチの食感が失われてします。以下のように保存しましょう。

  • 常温の15~28℃くらいの場所
  • 直射日光の当たらない場所
  • キッチンペーパーなどで軽く包みふたのある容器

食べ方

①冷水で食べる分だけの海ぶどうをさっと洗いします。
注意:長時間水に浸してはダメです!実がしなびてしまいプチプチの食感が失われてしまいます。

②水をしっかりきります。刺身を食べるように、お好みのタレやドレッシングにつけて食べます。
注意:タレやドレッシングは上からかけたり混ぜ合わせダメです!海ぶどうがしぼんでしまうので、タレにつけながら食べましょう!

タレ

三杯酢で食べるのが一般的のようです。海ぶどうを買ったら、タレも一緒に付いていることが多いと思います。タレない場合は、以下の三杯酢レシピをご参照ください。沖縄っぽいシークワーサーの果汁をくわえたタレもご紹介しておきます。

三杯酢

クラシル
プチプチ食感 海ぶどうの三杯酢添え 作り方・レシピ | クラシル 「プチプチ食感 海ぶどうの三杯酢添え」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。海ぶどうの三杯酢添えのご紹介です。三杯酢で頂く食べ方は、ご当地...

シークワーサー果汁入りタレ

Cookpad
海ぶどうのタレ by sachi825 「海ぶどうのタレ」の作り方。話題入り感謝☆海ぶどうに付けるタレです♪ 材料: 醤油、だし汁、シークヮーサーorレモン汁

海ぶどうを使ったアレンジ料理

刺身のようにプチプチ感の海ぶどうを味わうのもいいですが、サラダやどんぶりの上にトッピングして食べるのもおすすめです。

Cafe OHANA

宮古島にある「Cafe OHANA」というお店の「絶品沖縄ポキ丼」です。ハワイの郷土料理のポキと海ぶどうって合いそうですね。

 Instagram : Airbnb & Cafe OHANAさん

コストコの海ぶどう

コストコで購入した海ぶどうで作った「海ぶどう丼」です。コストコでも海ぶどうがお安く買えるようですね。

この投稿をInstagramで見る

mocco❁¨̮(@mocco_321)がシェアした投稿

 Instagram : moccoさん

実食

宮古島にも海ぶどう養殖場がいくつかあります。近くの養殖場では直接購入することができるので買ってみました。

green caviar 3

ここでは茎なしのパック販売のみでした。80g500円(税込み)と200g1000円(税込み)でした。大好きなのでお得な方の200gを買ってみました。

見た目はつやつやで新鮮そうです。まずは刺身を食べるように、海ぶどうを買った時に付いていたタレにつけていただきました。プチプチとした食感と、ほんのり磯の香りがしておいしかったです。他にもサラダの上にトッピングしてみましたが、プチプチ食感がアクセントになります。

最後に

養殖の海ぶどうなら通年食べることができるので、沖縄でなくても通販やコストコなどでも購入できます。プチプチ食感のオリジナル海ぶどう丼を作ってみてはいかかですか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮古島のきれいな海や自然に癒されながら、自分時間をのんびりしたり、新たな発見を見つけたりして、日々の生活を楽しんでいます。好きなことや趣味のほかに、やってみて良かったことなど、気の向くまま書いているブログです。みなさまにお役に立てる情報をお届けできればと思います。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次