いつも使っているノートパソコンが壊れてしまいました。起動する音はしているけれど、画面が真っ暗になったままになってしまいました(-_-;) パソコンのHPサイトの対処方法をやってみたり、カスタマーセンターに問い合わせて、オペレターの方が言われる通りに…
プチプチの食感がたまらない海ぶどうは、沖縄特産品のひとつとして知られていますね。海ぶどうの一番重要なポイントは、プチプチ食感であるかどうかです。今回は海ぶどうのおいしい食べ方と保存の仕方をご紹介します。 海ぶどうとは? 栄養価 保存方法 食べ…
島の人から家で採れた「島バナナ」という小ぶりのバナナをいただいたのですが、今まで味わったことのないおいしさでした。濃厚な甘さと程よい酸味がある奥深い味わいのバナナだったので、今回は日本で採れるおいしい「島バナナ」をご紹介します。 スーパーマ…
日本最南端にある「宮古神社」にご参拝と御朱印をいただいてきました。宮古島より南にある石垣島にも神社はあるのですが、神社本庁包括下の神社としては「宮古神社」が日本最南端にある神社です。金運上昇や商売繁盛など、開運のご利益があるといわれていて…
今回は宮古島の北部エリアと池間島周辺で行ったランチ&カフェをご紹介します。今回ランチはアメリカンなガーリックシュリンプ、デザートはマンゴーシャーベットをいただきました。暖かい宮古島なのでどちらのお店もオープンエアなので、開放感たっぷりでし…
今回は宮古島の北部エリアにある池間島周辺の海です。池間大橋周辺は美しい遠浅の海が広がり壮大な景色に癒されます。今はなかなか旅行できないかと思いますので、気分だけでも味わっていただければと思います。 池間大橋手前の駐車場周辺 西平安名崎(にし…
宮古島にはビーチがたくさんあるので、絶景と言われるビーチから穴場的ビーチまで実際に行ってみたいと思います。 今はコロナの影響もあって、ビーチに行っても観光客がほとんどいないので、時には誰もいないプライベートビーチになることもあります。きれい…
今年の冬は宮古島で過ごすことになりました。こちらは本州と比べて冬のこの時期は暖かく過ごしやすい気候です。周辺の風景は広大な海が見渡せ、さとうきび畑が広がるのどかな所で、のんびりリラックスした日々を過ごしています。ひとつ残念なのは宮古島の青…
牛乳パックの椅子ってよく聞くけど、薄い紙でできているから、大人が座るとすぐに壊れてしまうと思っていませんか?最初わたしはそう思っていて、牛乳パックの椅子なんてすぐ壊れそうなものを、わざわざ何で作るのって思っていました。しかし実際座ってみた…
お家でホームパーティを考えているけど、何を作ろうか考えている人もいるのではないでしょうか。今回は海外で紹介されている料理とスイーツをご紹介したいと思います。パーティ映えしそうなので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 とろけるアボカドサーモ…
台湾スイーツといえば、タピオカミルクティーやマンゴーかき氷の他に、パイナップルケーキなど有名なスイーツがいろいろありますが、「雪Q餅」というマシュマロビスケットをご存じですか? 以前台湾の女の子から、手作りのビスケットをもらったことがありま…
「LINE」のプロフィール機能が拡大して、オリジナルキャラクターのアバターを無料で作れるようになりました。作ったアバターはLINEのプロフィール画像に設定したり、自分で撮った画像に登場させたり、写真のデコレーションに使うこともできます。 「LINE ア…
新千歳空港から帰る前に、最後は札幌にも立ち寄りました。道産子さんに教えてもらった、札幌でおすすめグルメのお店に行ってきました。 札幌時計台 町のすし家 四季花まる 時計台店 ミルク&パフェよつ葉ホワイトコージ 5坪 さいごに 町のすし家 四季花まる …
またさらに距離を延ばして函館にも行ってみました。日帰りなのでさくっと函館の観光と、ご当地グルメを楽しんできました。 アクセス方法 観光したのは 「五稜郭タワー」 八幡坂(はちまんざか) ご当地グルメ 貝鮮焼 北斗フィッシャリー 函館ラッキーピエロ …
ニセコからさらに距離を延ばして、函館の隣町の七飯町というところにある、大沼国定公園内の特別保護区「蓴菜沼(じゅんさい沼)」という天然湖で、初めてのわかさぎ釣りに行きました。 わかさぎ釣りはやったことがなかったので楽しみでしたが、寒いのは苦手な…
海に囲まれた北海道は、おいしい新鮮な海の幸の宝庫ですね。せっかく北海道に来たのにこれを食べずに帰るなんて、北海道に来た意味がないといっても過言でありません。 ニセコからも近い海沿いの町へ足を延ばして、安くて新鮮な海の幸を堪能してきました。今…
今回はニセコのおすすめレストランやスイーツについてのお話です。 ニセコエリアにも、ラグジュアリーなお店ばかりでなくて、地元の人達も通っているおすすめのお店もたくさんあります。 今回はニセコ旅行で現地在住者に教えてもらった、おすすめのレストラ…
冬の北海道の魅力の一つは良質な雪です。スキーヤーやスノーボーダーなら、ふわふわのパウダースノーで一度は滑ってみたい場所です。 そんな北海道のパウダースノーは日本だけでなく、世界から「最高品質の雪」として知られていて、海外からも多くの観光客が…
普段使っている小物の中に、ちょっと飽きてきたとか、もう少しアクセントがあったらかわいいのにと思うことってありませんか? そんな時わたしはブレードテープなどを使ってリメイクしたりしています。 洋裁が面倒とか苦手という人なら、グルーガンや布用接…
ここ数年前から毎朝の習慣として白湯を飲んでいますが、最近追加した新たな習慣は鉄瓶でお湯を沸かして白湯を飲むことです。 鉄瓶を使い始めたきっかけは、鉄瓶から沸かして飲むお湯はまろやかで鉄分も取れていいよと友人から聞いたので、毎日飲むのにせっか…
最近お店でもよく見かけるミルクジャム。牛乳に砂糖を入れて、コトコト煮詰めるだけのジャムなので、お家でも簡単においしい濃厚なミルクジャムが作れます。 Photo by Eiliv-Sonas Aceron on Unsplash シンプルミルクジャム(生クリームなし) 材料 作り方 …
ハーゲンダッツから今度は、クリスピーサンドの「クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~」が、期間限定で販売されます。 Image by Дарья Яковлева from Pixabay 商品情報 「クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~」ってどんなアイスクリー…
伝統的な日本文化の風呂敷。 これまで包むものとして使われていましたが 最近では結んでバッグに使ったり 寒い時の羽織として使えたり 柄のデザインによってはスカーフにしたり 様々な用途に使われています。 そんな幅広く応用できる便利な風呂敷を バッグの…
ハーゲンダッツ ミニカップ 発酵バターが入ったキャラメルアイス「キャラメルナッツクッキー」が、ファミリーマート限定商品として販売されています。 Image by photoAC from Pixabay 商品情報 キャラメルナッツクッキーってどんなアイスクリーム? 気になる…
日本でも定着の行事となってきているハロウィン。 この季節ならではの期間限定「ハロウィンスイーツ」が 今年もたくさんかわいいものがでているので その中で印象的だった3点をご紹介します。 Image by PublicDomainPictures from Pixabay ゼルコヴァ「…
部屋いっぱいに家具がぎっしりとか ものがたくさんありすぎると息苦しいですよね? やっぱり空間のある部屋でリラックスしたいものです。 だから狭い部屋や余分なスペースを、 うまく有効利用したいと思ったことはありませんか? 都会で住んでいる人は特に感…
きれいと元気をつくる 骨盤メゾット エイコウォークでゆがみリセット! 女性のキレイは姿勢と歩き方で決まる! 骨格姿勢インストラクター 谷英子 著書「エイコウォークでゆがみリセット!」より けっこう前に、このタイトルに引きつけられて買った本なのです…
最近、運動不足で体が硬くなっていませんか? 実はわたしがそうなんです。 以前はジムに行って体を動かしていましたが、 最近は運動をほとんどやっていない状況です。 これではいけない!家できることからやってみよう!!と思って 昔にエクササイズのDVDを…
炊飯器の安定したおいしいごはんもいいですが 土鍋ならつやつやでふっくらとした さらにおいしいごはんができます。 土鍋って面倒だと思っていませんか? 実は炊飯器より早く炊けるし 慣れてしまえば意外と簡単ですよー。 炊飯器も使っていますが 少量でいい…
不二家のロングセラーブランド「ルック(LOOK)」から新作「ルック(青い宝石)」が販売されました。鮮やかなブルーが美しいハーブの「バタフライピー」を使ったチョコレートです。青色のチョコって珍しいので、ぜひチェックしてみましょう。 Image by Welcome t…